戦艦帝国?なんだこのゲーム?面白いのか?というのが私の率直な第一印象でした。
艦これをやっている提督たちでこの太平洋戦争の海戦SLGの存在を知っている人は意外と少ないかもしれませんね。
私も最近暇つぶしに新しいゲームを探している中たまたま見つけたのですが、評価レビュー人数が5000人を超えている人気スマホゲームです。
ゲームシステム
システムは大戦略のブラウザゲームに近いのですが、戦艦帝国はプレイヤーが毎日ログインしたくなる工夫がなされています。
最近のスマホゲームでは当たり前となっているログインイベントボーナスはもちろん演習で戦艦の設計図やレアアイテムや資金が手に入るようになっています。
毎日12時30分から歴史クイズでは正解数に応じて資金がもらえます。イベント盛りだくさんでやることが尽きません。
第二次大戦の戦艦が好きな人はコレクション魂に火がついてついついプレイしてしまうこと間違いなしです。
戦闘システム
艦これとの最大の違いは戦闘はオートで放置していて沈んでも次の戦闘の時には復活している点です。修理代や修理時間も必要ありません。
戦闘中に指示は出せないのは艦これと一緒ですが、一回の戦闘で終了するので放置プレイもできるので艦これをプレイしながらでもできます。
戦闘がサクサク進んでしまうので夢中になって寝不足にならないように注意。
戦闘は交互に打ち合い30ターン以内にどちらかが全滅するまで継続します。ここも艦これと大きく違います。時々スキルが発動してカットイン攻撃が発動します。軍艦ごとにスキルが異なるのでどの船を配置するかが重要です。
戦闘時に燃料を消費しますが、時間経過とともに回復しますし、1日2回燃料を無課金で60ポイントもらえるボーナスもあります。
初心者は何からすればよい?
チュートリアルがあるので最初はそれに従ってゲームを進めていきます。基本的には戦闘を繰り返してどんどん先に進んでいきましょう。
軍艦のレアリティランク
軍艦にはランクがあります。オレンジ、紫、青、緑、銀の順にレアリティが高いです。イベントやログインボーナスで入手できるオレンジの軍艦は限界まで強化して主力として使いましょう。オレンジや紫の軍艦はめったに入手できないので青や緑の軍艦も使わざるを得ないと思います。
艦種は戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦があります。潜水艦はなぜか浮上しているので戦艦でもダメージを与えることができます。
軍艦の能力の強化
ある程度プレイヤーレベル(艦これでいえば司令部レベル)が上がると研究所の施設が使えるようになるので技術レベルを上げるとすべての戦艦の能力が底上げされます。
砲弾やレーダーなどの装備も軍艦の能力をアップするのですぐに装備しましょう。
艦これと違って戦闘を繰り返しても軍艦はレベルアップしません。ゴールドを使ってレベルアップしないと軍艦の能力はいつまでたっても上がらないので注意が必要です。
他にも訓練用弾薬を消費する訓練でも能力値を高めることができます。
軍艦の改造は低ランクのほうが簡単
同じ軍艦の設計図を消費することで改造することができます。レベルアップよりも能力値が一気に上がります。ただし、レアリティの高い軍艦の設計図を入手するのは非常に時間がかかるので改造は難しいです。
一方、入手しやすい緑や銀の軍艦は改造しやすいので緑の軍艦のほうが青や紫の軍艦よりも強くすることができます。ランクが低い軍艦の設計図は廃棄して交換用チケットにするかよく考えてから実行しましょう。
ちなみに装備の改造は技術ポイントを消費します。
陣形
艦これのように戦闘前に陣形を変えることはできません。あらかじめ編成画面で設定しておかなければなりませんが、当面は単縦陣しか使えないのでとくに悩む必要はりません。
ただし、軍艦の配置には気を使う必要があります。前列と後列に配置することができるのですが、前列の船が優先的に攻撃されるので空母は後ろに配置しましょう。耐久力のある戦艦を前に置いて盾とするか後方で温存するか悩むところです。
レベルが上がると配置できる軍艦の数が増えていき、太平洋戦争時に実在した各国の提督を配置することができるようになります。そこまで行くには相当時間がかかりますが・・・。
特典コードの入手方法
誰でも戦艦ネバダの設計図などがもらえる特典コードは下記のサイトから自分のツイッターでシェアすると特典コードがもらえます。これをゲーム内の機能のところで打ち込むとゲーム画面のメールボックスにアイテムボックスが届きます。
http://battleship-gift-code.qikuyx.com/
あと月刊モデルアート 2015年8月号に特典コードが付録でついているとのことです。ネットで購入するとなるとモデルアートの公式サイトで直接注文するしかないかも?
課金はすべきか?
課金しなくても十分楽しめますが、最初課金すると戦艦金剛がもらえるので一度くらいは課金してもよいかもしれません。
最後に
艦これと戦艦帝国はどちらも太平洋戦争の軍艦をテーマとしながらもコンセプトが大きく異なります。ブラウザゲーム、擬人化、萌え要素、無課金の艦これとスマホゲーム、リアル、課金要素の戦艦帝国は真逆といってもよいですね。
戦艦帝国は艦これほどの社会現象は起こしていませんが、200万ダウンロードと軍艦のアプリゲームとしては異例のヒットゲームです。艦これプレイヤーも一度遊んで見てはいかがでしょうか?
艦これをやっている提督たちでこの太平洋戦争の海戦SLGの存在を知っている人は意外と少ないかもしれませんね。
私も最近暇つぶしに新しいゲームを探している中たまたま見つけたのですが、評価レビュー人数が5000人を超えている人気スマホゲームです。
ゲームシステム
システムは大戦略のブラウザゲームに近いのですが、戦艦帝国はプレイヤーが毎日ログインしたくなる工夫がなされています。
最近のスマホゲームでは当たり前となっているログインイベントボーナスはもちろん演習で戦艦の設計図やレアアイテムや資金が手に入るようになっています。
毎日12時30分から歴史クイズでは正解数に応じて資金がもらえます。イベント盛りだくさんでやることが尽きません。
第二次大戦の戦艦が好きな人はコレクション魂に火がついてついついプレイしてしまうこと間違いなしです。
戦闘システム
艦これとの最大の違いは戦闘はオートで放置していて沈んでも次の戦闘の時には復活している点です。修理代や修理時間も必要ありません。
戦闘中に指示は出せないのは艦これと一緒ですが、一回の戦闘で終了するので放置プレイもできるので艦これをプレイしながらでもできます。
戦闘がサクサク進んでしまうので夢中になって寝不足にならないように注意。
戦闘は交互に打ち合い30ターン以内にどちらかが全滅するまで継続します。ここも艦これと大きく違います。時々スキルが発動してカットイン攻撃が発動します。軍艦ごとにスキルが異なるのでどの船を配置するかが重要です。
戦闘時に燃料を消費しますが、時間経過とともに回復しますし、1日2回燃料を無課金で60ポイントもらえるボーナスもあります。
初心者は何からすればよい?
チュートリアルがあるので最初はそれに従ってゲームを進めていきます。基本的には戦闘を繰り返してどんどん先に進んでいきましょう。
軍艦のレアリティランク
軍艦にはランクがあります。オレンジ、紫、青、緑、銀の順にレアリティが高いです。イベントやログインボーナスで入手できるオレンジの軍艦は限界まで強化して主力として使いましょう。オレンジや紫の軍艦はめったに入手できないので青や緑の軍艦も使わざるを得ないと思います。
艦種は戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦があります。潜水艦はなぜか浮上しているので戦艦でもダメージを与えることができます。
軍艦の能力の強化
ある程度プレイヤーレベル(艦これでいえば司令部レベル)が上がると研究所の施設が使えるようになるので技術レベルを上げるとすべての戦艦の能力が底上げされます。
砲弾やレーダーなどの装備も軍艦の能力をアップするのですぐに装備しましょう。
艦これと違って戦闘を繰り返しても軍艦はレベルアップしません。ゴールドを使ってレベルアップしないと軍艦の能力はいつまでたっても上がらないので注意が必要です。
他にも訓練用弾薬を消費する訓練でも能力値を高めることができます。
軍艦の改造は低ランクのほうが簡単
同じ軍艦の設計図を消費することで改造することができます。レベルアップよりも能力値が一気に上がります。ただし、レアリティの高い軍艦の設計図を入手するのは非常に時間がかかるので改造は難しいです。
一方、入手しやすい緑や銀の軍艦は改造しやすいので緑の軍艦のほうが青や紫の軍艦よりも強くすることができます。ランクが低い軍艦の設計図は廃棄して交換用チケットにするかよく考えてから実行しましょう。
ちなみに装備の改造は技術ポイントを消費します。
陣形
艦これのように戦闘前に陣形を変えることはできません。あらかじめ編成画面で設定しておかなければなりませんが、当面は単縦陣しか使えないのでとくに悩む必要はりません。
ただし、軍艦の配置には気を使う必要があります。前列と後列に配置することができるのですが、前列の船が優先的に攻撃されるので空母は後ろに配置しましょう。耐久力のある戦艦を前に置いて盾とするか後方で温存するか悩むところです。
レベルが上がると配置できる軍艦の数が増えていき、太平洋戦争時に実在した各国の提督を配置することができるようになります。そこまで行くには相当時間がかかりますが・・・。
特典コードの入手方法
誰でも戦艦ネバダの設計図などがもらえる特典コードは下記のサイトから自分のツイッターでシェアすると特典コードがもらえます。これをゲーム内の機能のところで打ち込むとゲーム画面のメールボックスにアイテムボックスが届きます。
http://battleship-gift-code.qikuyx.com/
あと月刊モデルアート 2015年8月号に特典コードが付録でついているとのことです。ネットで購入するとなるとモデルアートの公式サイトで直接注文するしかないかも?
課金はすべきか?
課金しなくても十分楽しめますが、最初課金すると戦艦金剛がもらえるので一度くらいは課金してもよいかもしれません。
最後に
艦これと戦艦帝国はどちらも太平洋戦争の軍艦をテーマとしながらもコンセプトが大きく異なります。ブラウザゲーム、擬人化、萌え要素、無課金の艦これとスマホゲーム、リアル、課金要素の戦艦帝国は真逆といってもよいですね。
戦艦帝国は艦これほどの社会現象は起こしていませんが、200万ダウンロードと軍艦のアプリゲームとしては異例のヒットゲームです。艦これプレイヤーも一度遊んで見てはいかがでしょうか?
コメントを投稿
別ページに移動します