8月25日にバンダイナムコからガンダムのウォーシュミレーションゲーム「新・ギレンの野望」が発売されます。
戦闘シーンやシステムは映像を見る限り基本的には前作を受け継いでいます。
ただ、気になるのはこの画像です。右上に 発言力の数値が見えますが、コーエーの太閤立志伝のようにアムロをはじめとするパイロット視点のシナリオが追加されています。
従来の総司令官視点モードに加えて幹部視点モード・パイロット視点モードの合計3つが用意されています。ソロモン攻略戦で戦死したティアンム提督を主人公にできたりとマニアックな楽しみ方ができます。
パイロットモードの場合は、最初は動かせるユニットは限られており、戦局に影響を与えるのは難しいですが、階級が上がると動かせるユニット数が増えていき搭乗するユニットも強力なものを要請することが出来るようになるとか・・・。シナリオ分岐がたくさんありそうです。判明しているだけで、アムロが1年戦争時、軍人になるか独房に入るか選択する場面があります。
軍人として立身出世の道を選ぶか、戦いを嫌って1年戦争中は監禁生活を選ぶか・・・という選択を迫られるようです。
パイロット視点モードだとミッションをこなしていくのが中心になりそうです。中にはターン制限があるミッションもあり、スパロボのような感じですね。
ホワイトベースは原作では北米に着地するのですが、いきなりジャブローに到着する展開もできるようです。こうなるとマチルダさんやリュウさんが死ななくて済むかも??当然、ガルマも死なないということですよね?なんか勝手にいろいろ想像してしまいます。どんなシナリオ展開になるのでしょうね~。
またギレン総帥視点の場合、ソーラーレイ発射時に父親のデギン公王を巻き込まない選択も可能になっています。こうなるとキシリアの反乱が起きなくなる可能性がありますね。無数のエンディングがありそうです。今作は実際にありそうなifシナリオがたくさん用意されていそうです。これは意外と良作になるかも?
他にもパイロットにスキルが追加されたようです。GジェネやGNOのようにパイロットを育成しがいがでてきました。これは楽しみです。あと求心力というパラメーターが気になりますね。どういう効果が出てくるのか?
気になるのはこのカット。明らかにロンドベル隊に関する資料ですね。ネェル・アーガマ改の資料もあるのでガンダムUC関連のイベントもあるようです。
そして諜報コマンドがさらに充実!従来は敵軍の情報や技術を得るだけでしたが、新たに破壊工作、敵地潜入が追加されました。どういった効果なのかは分かりませんが、戦略シミュミレーションゲームらしくなってきました。
そして戦闘マップですが、これをみてください。従来のエリア制が廃止されてセガサターン版のマップに戻ったようです。これはセガサターン版のファンには朗報です。自分はセガサターン版をやっていませんが、このマップだっと侵攻ルートが無数にあるのでかなり頭を使いそうです。となりのエリアを押さえてあるから安心という時代は終わりました。これは心してかからないとやばい!
もいひとつ気になるのがマップ上のアイコンです。工場や都市の形をしたアイコンが見えますが、重要拠点だと思われます。占領の手順が気になりますが、ゲームの攻略が根本的に変わりそうですね。
前作ではエリア内の全ての拠点を制圧するまで次のエリアに侵攻できなかったのですが、今作ではスピーディーな侵攻作戦が展開できそうです。その分、守りにも神経を使いますね。拠点防衛のための部隊を配置しておかないと気がついたら攻め落とされていたということになりかねません。
う~ん、これは歯ごたえのあるゲームになりそうです。
従来のギレンの野望と違い、歴史シミュレーション的な要素が加わった新たなガンダムゲームが誕生しそうです。これは発売が楽しみすぎる!
戦闘シーンやシステムは映像を見る限り基本的には前作を受け継いでいます。
従来の総司令官視点モードに加えて幹部視点モード・パイロット視点モードの合計3つが用意されています。ソロモン攻略戦で戦死したティアンム提督を主人公にできたりとマニアックな楽しみ方ができます。
パイロットモードの場合は、最初は動かせるユニットは限られており、戦局に影響を与えるのは難しいですが、階級が上がると動かせるユニット数が増えていき搭乗するユニットも強力なものを要請することが出来るようになるとか・・・。シナリオ分岐がたくさんありそうです。判明しているだけで、アムロが1年戦争時、軍人になるか独房に入るか選択する場面があります。
軍人として立身出世の道を選ぶか、戦いを嫌って1年戦争中は監禁生活を選ぶか・・・という選択を迫られるようです。
パイロット視点モードだとミッションをこなしていくのが中心になりそうです。中にはターン制限があるミッションもあり、スパロボのような感じですね。
ホワイトベースは原作では北米に着地するのですが、いきなりジャブローに到着する展開もできるようです。こうなるとマチルダさんやリュウさんが死ななくて済むかも??当然、ガルマも死なないということですよね?なんか勝手にいろいろ想像してしまいます。どんなシナリオ展開になるのでしょうね~。
またギレン総帥視点の場合、ソーラーレイ発射時に父親のデギン公王を巻き込まない選択も可能になっています。こうなるとキシリアの反乱が起きなくなる可能性がありますね。無数のエンディングがありそうです。今作は実際にありそうなifシナリオがたくさん用意されていそうです。これは意外と良作になるかも?
他にもパイロットにスキルが追加されたようです。GジェネやGNOのようにパイロットを育成しがいがでてきました。これは楽しみです。あと求心力というパラメーターが気になりますね。どういう効果が出てくるのか?
気になるのはこのカット。明らかにロンドベル隊に関する資料ですね。ネェル・アーガマ改の資料もあるのでガンダムUC関連のイベントもあるようです。
そして諜報コマンドがさらに充実!従来は敵軍の情報や技術を得るだけでしたが、新たに破壊工作、敵地潜入が追加されました。どういった効果なのかは分かりませんが、戦略シミュミレーションゲームらしくなってきました。
そして戦闘マップですが、これをみてください。従来のエリア制が廃止されてセガサターン版のマップに戻ったようです。これはセガサターン版のファンには朗報です。自分はセガサターン版をやっていませんが、このマップだっと侵攻ルートが無数にあるのでかなり頭を使いそうです。となりのエリアを押さえてあるから安心という時代は終わりました。これは心してかからないとやばい!
もいひとつ気になるのがマップ上のアイコンです。工場や都市の形をしたアイコンが見えますが、重要拠点だと思われます。占領の手順が気になりますが、ゲームの攻略が根本的に変わりそうですね。
前作ではエリア内の全ての拠点を制圧するまで次のエリアに侵攻できなかったのですが、今作ではスピーディーな侵攻作戦が展開できそうです。その分、守りにも神経を使いますね。拠点防衛のための部隊を配置しておかないと気がついたら攻め落とされていたということになりかねません。
う~ん、これは歯ごたえのあるゲームになりそうです。
従来のギレンの野望と違い、歴史シミュレーション的な要素が加わった新たなガンダムゲームが誕生しそうです。これは発売が楽しみすぎる!
コメントを投稿
別ページに移動します